2011年12月18日日曜日

ホワイトプリンバリエーション

上小川キャンプ場のホワイトプリンは今のところ牛乳味のホワイトプリン、
手入れドリップコーヒー入りのカフェオーレ、純ココア入りのココアの
三種類ですがまだまだバリエーションが楽しめそうです。
今試作してるのはポポー、紅茶、抹茶です。ポポーはトロピカルな
甘い香りの強い果物です。好き嫌いがありそうな強い香りですが
ホワイトプリンとの相性は以外とよさそうです。ホワイトプリンがまろやかな
香りと味に包みこんでくれる感じです。
紅茶と抹茶は濃度がうまくいけばいい感じ。色々試作しながら
新しいものを作りだしていくことはわくわくします。が、毎日試食ざんまいの
主人 は少々うんざり気味のあきれ顔・・・でもこんなに毎日ホワイトプリンが
食べられて幸せでしょう!と私は言ってます。が試食のし過ぎで私だけ
太ってしまいそうなのが恐ろしいですね^_^;
納得の美味しい味が早くできますように・・・

2011年12月9日金曜日

ホワイトプリンその後

前のことになりますが11月30日につくばのガレッジセールに
出店してきました。ホワイトプリン110個完売しました。
初めての出店でしたが天気にも恵まれお客様とのふれあいに
心温まる楽しい有意義な一日となりました。詳細はこちら
http://www.kamiogawa.info/camp/

12月1日付けの読売新聞タウンニュースでホワイトプリンが
紹介されました。新聞を見ました!といって一時間かけて
買いに来てくださったお客様も数組いらして
ビックリしましたが大変ありがたくうれしかったです。が、
その後はポツリポツリ・・・まだ販売も始まって間もない
のでなかなか大変です。少しでも多くのお客様に
ホワイトプリンをご賞味いただけるよう頑張って
作り続けようと思います。
どうぞよろしくお願いします(^^)

2011年12月5日月曜日

ホワイトプリンの看板

ホワイトプリンの看板を父と妹がそれぞれ
かいてくれました。どちらもかなりの力作です。
ありがとうございました。早速取り付けました。
父の看板は国道沿いの上小川キャンプ場の看板と
一緒に、妹のはお店の入り口の脇に取り付けました。
この看板を目印にお客様がたくさん来てくださると
いいなあと思います。

父の手作り看板です
















妹のトールペイントです

2011年11月22日火曜日

ホワイトプリン

上小川キャンプ場で手作りホワイトプリンの販売を七月から
始めましたが今度竹内商店でも販売を始めました。
上小川キャンプ場に主人と二人で手作りした小さな小さな
お菓子工房があります。七月に保健所から菓子製造業の
許可をいただき(許可をいただくまでのエピソードは以前記載)
キャンプ場のお菓子工房で作ったプリンを竹内商店でも
販売できるのです。
まだ始まったばかりなのでお客様は少ないし色々と
改善したり検討の余地があると思いますが
我が家で35年作り続けてたどり着いたホワイトプリン。
少しでも多くの方にご賞味いただきご感想など
お聞かせいただけたら幸いです。
ホワイトプリンの材料は牛乳・生クリーム・砂糖・ゼラチン・寒天
のみがベースです。ホワイトプリンをベースに主人が手入れした
コーヒー入りのカフェオーレ味やココア味もあります。
すべて一個200円です。手作りのため数に限りがありますが
前もってご注文いただければできる限り対応いたしますので
よろしくお願いいたします。
ご来店をお待ちいたしております。

ホワイトプリン

















カフェオーレ味

















ココア味

2011年11月1日火曜日

ホワイトプリンのボード


妹がホワイトプリンの
イメージボード(看板)を
トールペイントで描いて
届けてくれました。
心のこもったとても
素敵なボードです。
素敵過ぎてちょっと
恥ずかしいくらいです。
でもすごくうれしかったです。
ありがとう!










キャンプ場の管理所
入り口わきの窓に
掛けました。
真上のウェルカムボード
も妹の作です。
キャンプ場の所どころ
にも妹のトールペイント
の案内や表示が掛けて
ありますのでいらした
方は探してみて
ください!











入り口付近です。
こんな感じに
なりました。

2011年10月28日金曜日

復旧作業続き

キャンプ場の復旧作業もだいぶ進みました。管理所もⅠメートルの浸水で
大変痛手を受けましたが大工さん三人で五日間工事していただき
なんとか8,9,10日の三連休にお客さんの受付ができるように
間に合いました。おかげさまで三連休には水害の状況をお話して
それでも良いですというお客様が100人位いらしてくださり大変
ありがたくうれしかったです。不備な状況にもかかわらずどのお客様も
文句もおっしゃらずに、また来ます!とか楽しかったです!頑張って
くださいとかの言葉をかけてくださりありがたかったです
こうして来てくださるお客様のためにも頑張らなくてはと改めて
思いました。
水害以降しばらく休んでいたホワイトプリンを久しぶりに作りました。
厨房もなんとか復旧できよかったです。お陰様でホワイトプリンも
二日間で25個お買い上げいただきました。うれしかったです。
そして16日には妹がホワイトプリンのイメージボード(看板)を
トールペイントで描いて来てくれました。心のこもったとても素敵
なボードです。大変うれしくありがたかったです。頑張る気持ちが
一層わいてきました。入り口脇の窓に下げました。
シックでとてもいい感じです。あとで写真アップしますね。
本当に皆さんの心使いに感謝いたします。ありがとうございます。

2011年10月13日木曜日

不屈の復旧作業

9月22日復旧作業第一日目キャンプ場の水害が思った以上にひどく
何からどこから手をつけたらよいのか判断決めかねていましたが、弟
達がすぐかけつけてくれて「まず、ここから始めましょう!」と管理所前の
大きく陥没した穴ふたつを埋めてくれました。ガチャガチャになった地面を
人力では大変なのに物が置けるようにと一輪車で何回も砂や石を運んで
平らにならしてくれました。私は管理所の中の片付けをしました。1メートル
浸水したのでメチャメチャで泥だらけですがとにかくここから始めようと
頑張りました。途中お兄さん達も手伝ってくれてだいぶはかどりました。
とても自分達だけでは途方にくれてしまうところでしたが皆さんが
かけつけて下さり大変ありがたく助かりました。次の日からも妹達夫婦や
従弟、子供達、親戚や知人、近所の方々などたくさんの方々のお力添えを
いただき復旧作業も順調に進みました。妹達は「お姉さんを笑わせる
ために来たよ」とか言って冗談を言いながら一生懸命荷物を運び出したり
泥を掻き出したりしてくれました。元気づけようとしてくれてるのが大変
ありがたくうれしかったです。弟達も水に浸かってダメになった畳200枚を
運び出してくれました。大変重労働です。腰が痛くならないか心配しましたが
大丈夫だったとのことで安心しました。子供達も休みを利用して手伝ってくれ
仕事の合間の休み無しはきつかったのでは・・・従弟は山積みになった砂を
ショベルカーで何回も何回も運び出し道を整備してくれたりたまった泥を
かき分けて砂を入れて地ならししたり倒れた木を切ったりと何日も
大仕事をしてくれました。小野瀬さんには崩れてしまった炊事場の流し台の
取り付けや排水、かまどの整備、バンガローの泥だしなどなど、親戚や知人
の方々も心配して電話をくれたりたずねて来てくれたりとたくさんの方々の
お力添えと御好意に深く感謝いたします。ありがとうございました。

2011年10月11日火曜日

ご無沙汰しました!

二ヶ月半ぶりのブログです。その間いろいろありました。七月半ばから二ヶ月間
上小川キャンプ場の管理所に夫婦で泊まりこみそちらの仕事をしてました。
今年の夏は原発の風評被害を受け、お客様は例年の五割にとどまりました。が、
そんな中来てくださったお客様には大変ありがたく感謝いたしております。
ありがとうございました。今年の夏に初めて販売した手作りホワイトプリンも
なかなか好評で170個お買い上げいただきました。おいしかったです!
との声などとてもうれしかったです。ありがとうございました。
その他ご感想など聞かせていただけると幸いです。
キャンプ場のお客様も一段落で台風15号が北上してくるとのことで
久しぶりに我が家に帰ってきた日9月21日にキャンプ場が水害に遭いました。
管理所も1メートル浸水し水の威力はすごいもので出入り口の扉や脇板をぶち抜き
冷蔵庫や机、流し台など押し上げ流し色んな物が流出しそこらじゅうが泥まみれに
なりました。木はたおれ地面は陥没し休憩所や炊事場、トイレ、シャワー室なども
流失したり破壊されました。そしてバンガローは38棟のうち36棟が床上浸水で
流されたり傾いたり破壊されました。砂が山積みになり泥がたまり歩行も困難。
こんな状況を目の当たりにした時、あ^あやられてしまったあ。
これでは年内は営業できないなあ。いったいなにから手を付けたらいいのだろう。
と呆然としてしまいました。
でもここから不屈の復旧作業が始まったのです。

2011年7月22日金曜日

ホワイトプリン初売り

7月16日~18日の三連休は原発の風評被害のなか、
わが上小川キャンプ場は結構お客さんが来てくださいました。
とてもありがたいことです。日中は大変暑かったですが、
それでも夕方から朝にかけてはだいぶしのぎ易かったのでは
なかったでしょうか?川と土と緑のおかげかな・・・自然に感謝です。
で、16日ホワイトプリンの初売りをしました。第一個目をお買い上げ
いただいた時は本当にうれしかったです。ドキドキしましたが
初日完売しました。17日も完売です。おいしかったとの声も聞き
うれしかったです。このホワイトプリンは材料は実にシンプルです。
が、分量と手順、タイミングがとても重要です。私が30年来
試行錯誤工夫して作り続けてきたものなのです。
たかがプリン・・・されどホワイトプリンです。
試食していただき感想など聞かせていただけるとうれしいです。

2011年7月16日土曜日

汗と涙の菓子製造業ゲット!!

今日、保健所の調査がありました。先日12日に菓子製造業の
許可申請をしたのでそれに係る施設調査なのです。
ちゃんと本当に許可がおりるのか、やるだけのことはやった
という思いと不安が入り混じった気持ちでした。
男の人と女の人がふたりでいらして厨房を調査しました。
結果「、壁に水が浸み込まないよう防水に十分注意してください。」
とのアドバイスを受け、後日許可書を送りますとのこと。
あーあ、やった!ついに許可が出たぞう(^_^)v
途中どうなることかと落ち込みそうになったけど、
あきらめなくてよかった(*^^)vまだこれから賞味期限の設定
など薬剤師検査センターに検体を持っていって細菌検査など
含め検査してもらわなきゃいけないらしい。商品販売までには
まだやらなきゃいけないことが多々あるけどまずひとつの山を
越えた。もうちょっと頑張ろう。お客さんのおいしいねと言う
喜ぶ顔を見られるときまで・・・。力を貸してくれた主人に深く
感謝、感謝です。
明日から三連休。原発の風評被害でわが上小川キャンプ場も
例年に比べるとかなりお客さんが少ないです。でもそんな中
来てくださるお客さんも沢山いらっしゃいます。ほんとにありがたく
感謝、感謝です。ここの所毎日厳しい暑さですが、大子は盆地なので
人並みに日中は暑いです。でも川のそばだし、土や緑の自然の中で
夕方から朝にかけて涼しく,しのぎやすくなるのです。少しでも多くの人に
訪れてもらいゆっくりのんびりリフレッシュして楽しんでいただきたいです。
そうしていただけるようあしたからまた頑張ります。
皆さんよろしくお願いします。

2011年7月14日木曜日

問題点は?

新たな問題点とはいくつかありますが、まずこの前取り付けた
手洗いも肘まで洗えるものじゃないとダメとのことで大きなものと
取り替えました。シンクも二層式じゃないと食材は洗えないとのこと
でもう一つ小さなのを取り付けました。調理台も耐水性のとのことで
ステンレスの小さいのを探しました。器具類や容器類食材は扉の
ある戸棚にすべて収納するとのことでシンクの上方に取り付けられる
ものを必死で探しました。なんせ二畳しかないところにすべて条件を
満たすのはとても大変です。しかもすべて耐水性でそうじがしやすい
ものであること。出入り口も扉で完全に仕切るようで、これも倉庫を
家捜しして見つけた扉を削ったり調整して取り付けました。壁も耐水性
とのことで防水塗料を塗りました。すき間も無い様にとのことでうめました。
冷凍冷蔵庫も専用のが厨房内にないと使えないとのことでこれも
手ごろなのを探しました。あとは下水です。主人と二人で穴掘り作業。
主人はツルハシ私はスコップを握り大汗を流しました。
マスを三箇所埋め管をとおしました。大変な作業でしたが無事終了。
一週間、以上のことをしてました。そしてついに12日大安日に
保健所に菓子製造業の許可申請に行ってきました。  
あーあやれやれひとまず終わったど。(つづきはまたあとで。。。)

2011年7月7日木曜日

一難去ってまた一難、山あり谷あり

菓子製造業の許可を取るための作業もあと少しと
思いきや、なかなか困難を極めてます。
せっかく換気扇を取りつけましたがフード付きでないとダメとのこと。
落胆しましたが気を取り直してガス台の真上に枠を作りなおし。
あと窓も無いとやはり暗いので窓も取り付けることに・・・
倉庫を家捜しして主人がピッタリのを見つけて来たので
きれいに洗って取り付けました。天井をはる為に枠と暑いので
断熱材を入れることに!断熱材は近所の大工さんに譲ってもらいました・
断熱材を裁断したり石膏ボードを裁断するのを手伝ったり。天井にはる
時も押さえていたり・すき間があったりゆがんでいたりするのであわせる
のが大変です。少しずつ少しずつクリアーしていくしかありません。
なんとか天井はりが終わり・・・フード付きの換気扇も取りつけ終了。
ガス台やシンクも置いたのでだいたいになったので、保健所にアドバイス
を受けに今日行って来たのです。そこでまた新たな問題点がいくつか浮かび上がって
きたのです。ああーこのつづきはまたあした・・・

2011年6月28日火曜日

菓子製造業!?そのⅣ

ブログもチョッとご無沙汰しましたが作業はだいぶ進みました。
22日に壊れていた横幅180cmの大型冷凍庫を出して
近所の業者に引き取ってもらいました。出入り口からは出せなかった
ので壁をはずしての作業だったので大変でしたがなんとか無事出せて
良かったです。その日はあと床に勾配をつけて排水できるように
コンクリートをはって終了。
23日は材料を買出しに行きました。壁や天井にはるボードや板、
手洗い、ガス台などを購入。24日は水道と電気をひきました。
25日は壁を半分はり、手洗いを取り付けました。26日は残り
の壁をはりました。本日27日は換気扇の取りつけをしました。
毎日合間をみての少しずつの作業ですが、プロの大工さんには
かないませんが主人のテコをしながら二人でチカラを合わせて
地道な作業を進めていくのは大変でもあり楽しみでもあります。
もうチョッとなので頑張ります!

2011年6月21日火曜日

菓子製造業!?そのⅢ

{きのうのつづき・・・}
菓子製造業の許可をとるためには飲食店営業のための
厨房の他に、菓子製造のための専用の部屋が必要との
ことでした。シンクや手洗い換気扇、ガス台、水道、排水
などを整え、壁や天井なども平で掃除がしやすいように
とのこと。イヤー大変だな・・・もっと簡単に考えていたので
ちょっと落胆のため息がでました。そこまでしてやるのは
大変だなー。ちょっと無理だなーと思いました。
しばらくあきらめムードが続きましたが、やはりあきらめ切れない!
なんとかできないか、いい方法はないか。予算もほとんど無いし・・・
あれやこれや考えて・・・主人と二人で作っちゃうことにしました。
場所はキャンプ場の管理所の中。管理所前方の入り口はいって
すぐの所。横幅180cmの大きな壊れた冷凍庫を出せば場所は
確保できるので早速業者に頼んで水曜日に引き取りに
きてもらうことにしました。一歩を踏み出したのでなんとか
実現したいです。

2011年6月20日月曜日

菓子製造業!?そのⅡ

{きのうのつづき・・・}
そのホワイトプリンは実にシンプルです。材料は牛乳・生クリーム・砂糖
ゼラチン・寒天のみです。分量と手順が重要で、自分でこれくらいがいいかな
というものを作ってきました。30年以上作り続けてきたのでこれをお店と
キャンプ場で販売できないかと考えたのです。少なからず「おいしい!」と
言ってもらえたのでみんなにも喜んでいただければと思いました。
ただ壁がありました。キャンプ場では飲食店営業許可や乳類販売、弁当・そうざい
などの販売許可をとってあるのですが更に手作りお菓子となると新たに菓子製造業の
許可が必要とのことでした。{つづきはまたあした・・・}

2011年6月19日日曜日

菓子製造業!?その1

竹内商店は雑貨店ですが今、新たなことに挑戦しようとしてます。
私は学生時代の頃からお菓子作りが大好きで時間があればよく
作っていました。もっともお菓子の本とにらめっこしながらなので
おいしく良く出来たものもあれば失敗してしまったものもありました。
でもどんなふうに出来上がるんだろう・・・どんなふうに焼上がるのか
どんなふうに膨らむんだろう・・・どんなふうに固まるんだろう・・・
どんな味・・・どんな食感・・・どんな・・・どんな・・・出来上がるまで
ワクワクドキドキしながらなんとも楽しい時間でした。
[和・洋・中華・お菓子とパンの百科事典]というのが今日までの愛読書です。
もうボロボロですがいろんな種類のお菓子を教えてくれました。
出来上がったお菓子を家族や友達がおいしいと喜んでくれるのがすごく
うれしかった。自分で食べるのも大好きですがみんなの喜ぶ顔を見るのも
うれしかったんです。子供が生まれてからは誕生日とクリスマスには必ず
ケーキは手作りしてきました。以後いろいろ忙しい日々が続きあまりお菓子
作りも出来ませんでしたが、一つだけずっと作り続けてきたものがあるのです。
それはホワイトプリン(自分でそう呼んでいます)です。 {このつづきはまたあした・・・}

2011年6月11日土曜日

ルーツそのⅢ

(きのうのつづき・・・)
3月11日の未曾有の大震災では東北から関東にかけての広い地域で
多大な被害を受けました。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
当店も棚からたくさんの商品や額が落下し破損しました。
蔵の大谷石が崩れ落ちたりお墓など被害を受けました。その後原発の
風評被害もあります。(なんでこんなことになってしまうんだろう。今まで
だって大変だったのに・・・)とかいろいろマイナスの思いが・・・。
でも(もっとつらく大変な思いをしてる方々がたくさんいるのだ。この程度で
済んでいるのはまだいい方だ。)と自分に言い聞かせ、大変な時だからこそ
乗り越えて行かなければ・・・。このいなか町の小さなお店でいったい何が
出来るんだろう。小売店だからこそ出来るサービスを心がけ少しでも心安らぐ
楽しい夢のあるお店に近づけたらいいなあと思います。
時代の波にもまれながら日々一喜一憂しているこんな小さな私がいることを
知っていただけたらうれしいです。
[なんか作文みたいになってしまいましたね・・・・・(*^^)v]

2011年6月9日木曜日

ルーツそのⅡ

(きのうのつづき・・・)
店内はそれまでの生活雑貨に加え[小さな駄菓子屋さん]をはじめ
いろいろなミニコーナーを設けたり・・・。
陳列棚やケースなどの配置換えは、あれやこれや幾度となく繰り返し
現在の位置に。より雰囲気のあるお店を目指しての照明の取りつけや床敷き、
棚の作成などは主人の手を借りながら、また看板は父には毛筆で
妹にはトールペイントで描いてもらったり、全部自分たちの手作業でやってきました。
当店はバッチリ、キマッテたり洗練されたようなお店ではないでしょう。
逆に野暮ったいかも・・・。[思い]だけが先走ってるかも知れません。
なかなか思うようにはいかないものですね^_^;
(このつづきはまたあした・・・)

2011年6月8日水曜日

ルーツそのⅠ

やっと始めたブログも二日坊主でした。気を取り直して竹内商店のルーツを少々振り返ってみます。
当店は、昭和初期より小売店を営み生活雑貨を中心とした店はいなか町なりに
まあまあ賑わってきました。
しかし、バイパスの開通や近隣への大型店の進出等、車社会の時代の波を受け
お客様がめっきり減少。
[こんな人通りも無い所で商売なんて所詮無理!] と落胆しつつも
なんとかお客さまに来店していただきゆっくりと買い物を楽しんでいただきたい。
お客様に喜ばれ親しまれるお店にしたいとの強い思いで新たなお店作りを決意。
そうして試行錯誤しながら早8年。その思いは今も進行中です。
(このつづきは、またあした・・・)

2011年5月30日月曜日

お店紹介


竹内商店の入り口です。
看板はすべて手作りです。
店名は父に中央は妹にトールペイント
で描いてもらいました。
四季折々の草花を飾っています。

2011年5月29日日曜日

はじめまして

竹内商店のブログを思いきって書いてみようと思いました。
ブログ一年生なので、どうなるやら・・・・・。
心安らぐ楽しい夢のあるお店をめざして、一喜一憂しながら日々励んでいる私の
お店にかける思いや、その時々の感じたことなどつたない文章でつづります。
竹内商店は山と川に囲まれた自然一杯の静かな田舎町の小さな雑貨店です。
その店内には少し欲張りすぎかもしれませんが・・・・・。
ちょっと気になるミニコーナーがいろいろ。
お子さんからお父さんお母さんおじいさんおばあさんまでみんなでそれぞれに楽しんで
いただけることが夢です。一度お立ち寄りいただけたらうれしいです。
上小川キャンプ場や和紙の原料の楮の出荷などの仕事もしているのでなかなか
大変ですが、どれも私なりに一生懸命です。
これからお店のことを中心に少しずつ書いていきますのでどうぞよろしくお願いします。